品質方針
- 法令・工期の遵守、適正な品質の維持が全てに優先する。
- お客様にとって最適な品質を提供し、感動と信頼を得る。
- 品質・顧客満足において全国No.1の企業を目指す。
- 品質マネジメントシステムの継続的改善に努める。
2019年1月1日
株式会社タカヤ 代表取締役社長 望月 光雄
ISO登録書・附属書
安全衛生方針
タカヤで働くすべての人の幸せを守るため、労働災害を撲滅する
- 1日の作業を無事に終え、無事に帰宅させること。
- 建設業の担い手の確保と育成に努める。
- 人命を尊重し、安全を最優先する。
- 心身の健康と保持増進を図る。
- 店社・作業所が一体となり、安全衛生活動を推進する。
- 安衛法令及び社内規定を遵守する。
- タカヤCOHSMSを確実に実施する。
2019年1月1日
株式会社タカヤ 代表取締役社長 望月 光雄
労働安全衛生マネジメントシステム体制図(2018.10.1)

労働安全衛生マネジメントシステム体制役割・責任・権限表
名称 | 役 割・責 任・権 限 | |
---|---|---|
社 長 | 1.安全衛生方針の表明、周知 2.システム統括責任者を指名し、役割、責任及び権限を定める 3.マニュアルの承認 4.システムの見直しの指示・決定 |
|
施工担当副社長 (システム統括責任者) |
1.総括安全衛生管理者 兼 安全衛生委員長 2.安全衛生目標の決定、周知 3.安全衛生計画の決定、周知、見直しの指示 4.システム全体の実施及び運用の指揮・管理 5.システム管理者及びシステム担当者を指名し、役割、責任及び権限を定める 6.システムに係る予算の確保、システム体制の整備 7.システム教育の実施 8.マニュアルの審査 9.システム全体の規程類の承認 10.危険性又は有害性等の調査結果によるリスク低減措置の決定 11.システム監査責任者及びシステム監査員を指名し、役割、責任及び権限を定める 12.システム監査計画書・報告書の承認 13.システムの見直しで考慮すべき事項の取りまとめ |
|
シ ス テ ム 管 理 者 |
総務部長 | 1.事務部門のシステムの実施及び運用の指揮・管理 2.システム文書の配布 3.建設業法・労働基準法・労災補償関係の最新版の管理 4.緊急事態発生時の指揮・管理 5.事務部門の日常的な点検の実施及び報告 |
安全品質環境部長 | 1.年間システム監査計画の作成 2.システム監査員の選任 3.年間のシステム監査結果の報告 4.システム体制、システム文書の周知 |
|
安全室長 | 1.安全衛生方針(案)、安全衛生目標(案)、安全衛生計画(案)の作成 2.危険性又は有害性等の調査及び結果のデータベース化 3.労働安全衛生関係法令の最新版の管理 4.安全衛生計画の実施及び運用状況の管理 5.災害・事故・緊急事態等発生時の原因調査及び再発防止対策の作成指導・援助並びに周知 6.システム教育の実施 7.協力業者の教育の実施 8.作業所の工事安全衛生計画の作成指導 9.日常的な点検(作業所の安全衛生パトロール等)及び改善に対する指示管理 10.システム文書の保管 |
|
環境建設事業部 (事業部長・工事部長) 建築事業部 (工事部長・工務部長) |
1.部署のシステムの実施及び運用の指揮・管理 2.作業所におけるシステム実施及び運用全体の指導 3.システム実施・運用にあたっての他部署との調整 4.協力会社安全衛生管理能力の評価及び改善要請 5.危険性又は有害性等の調査及び結果の作業所長への提供 6.労働災害・事故・緊急事態発生時の原因調査及び再発防止対策の実施 7.日常的な点検及び改善の実施及び報告 8.システム文書の保管 |
|
作業所長 | 1.工事安全衛生方針の表明 2.リスクアセスメント及び実施事項の決定 3.工事安全衛生目標の設定・達成状況の管理 4.工事安全衛生計画の作成・実施状況の管理 5.システム体制の周知 6.協力会社の安全衛生管理能力の評価 7.労働災害発生原因の調査及び再発防止対策の実施 |
|
主 任 | 1.リスクアセスメント及び実施事項の検討 2.工事安全衛生計画の原案作成 3.工事安全衛生計画の実施・点検・改善 4.記録の作成・保管 |