私が「やりたい」ことに対して、
「やってみたら?」と言ってくれる先輩がいる
- 建築事業部 設計職
- 高橋 南帆 (たかはし みなほ)
2017年入社
宮城学院女子大学学芸学部生活文化デザイン学科卒業
一人の人間として接してくれた
タカヤに入社した理由は何ですか。
大学で学んだ意匠設計の知識を生かし、リノベーションの仕事に就くことを希望していたので、建築から住宅、不動産、リノベーションまで幅広い事業を展開するタカヤに入社しました。新しい挑戦や面白い取り組みに積極的な会社だと感じたことも、この会社を選んだ理由の一つです。
タカヤの社風も自分に合うと感じました。就活を通していろんな会社の説明会や面接を経験しましたが、そのなかでも一番緊張しなかったのがタカヤでした。学生に対して、変に構えたり、お客さん扱いしたりせずに、一人の人間として接してくれたことに好感を持ちました。
現在の仕事について教えてください。
リノベーション志望で入社したのですが、実は学生時代から建築設計にも興味があり、入社後の研修のあと配属希望先を建築に変更しました。今は建築設計担当者として、工場や事務所、病院、商業施設など住宅以外の様々な建物の設計に携わっています。主に先輩が描いた図面をもとに実施図面を描いたり、実際にお客様とお打ち合せをしたりしています。

自分の意見を言いやすい環境
入社してみて、職場の雰囲気はどうですか。
学生の頃、働くなら自分の意見が言える職場がいいと思っていました。タカヤの場合、割と自分の言いたいことを言いたい相手に自由に言える環境だと思います。部内で自分の意見が言えるのはもちろんですが、例えば2年目の私でも、建築部門のトップを兼ねる副社長に仕事の相談をしたり、逆に副社長から呼ばれて仕事の説明をしたりする機会があるんです。副社長の席も同じフロアにあるので、気軽に話しかけやすい距離です。普通なら一般社員があまり話す機会のない経営陣とも直接話ができる、そんなフラットな環境もタカヤの魅力ですね。

タカヤでは「2、3歩先行く建設会社」をスローガンに掲げ、社内で様々な取り組みを行っています。
その中で「これはいいな」と思うものはありますか。
毎月1日に上司から送られてくる「リーダーメッセージ」です。これがあることで、上司が何を考えているのか、また、組織全体でどのような問題があり、それに対してどのように解決しようとしているのかを知ることができます。日々の業務における様々な問題について、私たち現場レベルだけでなく、上司も課題認識を持っていると確認できるのはいいと思います。一方で、自分の考えが及ばないところでの指摘もあって、「そうか、今はこれについても考えるべきなんだな」と気づきを得られます。
もう一つは、「禁煙運動」です。建設会社には「たばこを吸いながら仕事をしている」というイメージがあるかもしれませんが、タカヤは社内禁煙なので、たばこの煙を気にせず仕事ができる環境です。たばこを吸わない人には「禁煙手当」も支給されるんです。
仕事とプライベートのバランスはどのように取っていますか。
自分で仕事のスケジュール管理ができていれば、基本的に休みを取るのは自由です。設計の仕事でいえば、繁忙期を除けばまとまった休みを取ることも可能です。3日ほど連続で休暇を取れれば、旅行に出かけることもあります。旅行は新しい発見や体験ができるので好きなんです。行く先々で建物もよくチェックしますね。昔から建物を見るのは好きでしたが、就職して建築の知識が増えると見所も変わってきて楽しいです。

まずは一人前の設計士になるのが目標
この会社で働いていてよかった、と思うことはありますか。
年齢や社歴に関係なく、能力に応じて仕事を任せてもらえることです。社内や社外の関係者がチームを組んで進めていくのが建築の仕事ですが、そのチームをまとめる役割も私に任されることがあります。私が「やりたい」と思うことに対しても、「あいつは経験が浅いから無理だ」と決めつけずに、「やってみたら?」と背中を押してくれます。また、失敗を恐れてやらないより、失敗してもいいからやってみることが大事という考え方が浸透していて、何でも挑戦しやすい職場だと思います。
今後の抱負を聞かせてください。
はまだ、先輩が描いた図面をもとに実施図面を描いている状態ですが、まずは自分で企画から実施までのプロセスを一通り担当できるようになりたいです。

学生さんへのメッセージ
自分のことだけでなく、共に働く周りの人たちのことも考えられる人と一緒に仕事がしたいですね。そのためには、自分から積極的にコミュニケーションを取ろうとすることも大事です。仕事は自分ひとりではできませんし、周りの人たちに自分の考えや想いを伝えてこそ仕事が成り立ちます。私もこの会社に入ってそのことを学びました。仕事をするうえでの基本を教えてくれる先輩や、見本となる先輩がタカヤにはたくさんいます。興味がある人はぜひタカヤに来てください。お待ちしています!
- 高橋 南帆 (たかはし みなほ)
- 建築事業部 設計職
